一条工務店は年間1万件以上の施工実績を誇る、業界トップクラスの大手ハウスメーカーです。
「家は、性能。」というポリシーを掲げ、断熱性、耐震性、耐久性に優れた家づくりを得意としています。
特に、耐震性は東京大学や研究機関などと連携して産学協同で実大実験を検証してきた長年の歴史があり、地震に強い安全性の高さも特徴です。
このように高い技術力と豊富な実績を持つ一条工務店ですが、実際に建てた人の評価はどのようなものなのでしょうか?
この記事では、一条工務店の口コミから良い評判と悪い評判について解説します。
一条工務店の強みとは?
一条工務店の概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社一条工務店 |
---|---|
設立 | 1978年9月 |
代表取締役社長 | 岩田直樹 |
本社所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
資本金 | 2億7,640万円 |
従業員数 | 約6,700名 |
事業内容 | 住宅設計・施工・販売・メンテナンスなど |
一条工務店の家づくりは多くの人から支持を得ており、2022年にはギネス世界記録™で「最も売れている注文住宅会社」「最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」という3つの記録を達成しています。
これは、高性能な住まいを追求しながらも、納得価格での提供を実現してきた同社の姿勢が評価された結果と言えるでしょう。
また、一条工務店は自社グループで断熱材や住宅設備の開発・生産を行っているため、無駄なコストを省き、ハイスペックな住宅をリーズナブルな価格で提供できるのも大きな強みです。
このため、一条工務店はコストパフォーマンスの良い高性能住宅を求める人から高い評価を受けています。
住宅展示場(モデルハウス)への出展棟数も住宅業界No.1で、沖縄・高知県を除いた全国各地で一条工務店の高性能住宅を実際に体験できます。
一条工務店の価格帯・坪単価
一条工務店の坪単価は60~120万円前後で、平均坪単価は約90万円となります。
一条工務店の坪単価は平均坪単価が50~80万円前後のローコスト住宅や中堅ハウスメーカーに比較すると高めですが、大手ハウスメーカーの平均坪単価は90~100万円前後が多いため、大手の中では平均的な価格といえます。
一条工務店の平均坪単価が90万円の場合、建築費用の目安は以下のとおりです。
建築面積・坪数 | 建築費用 |
---|---|
30坪 | 2,700円 |
35坪 | 3,150円 |
40坪 | 3,600円 |
45坪 | 4,050円 |
50坪 | 4,500円 |
また、一条工務店の商品プラン別の坪単価の目安は以下のとおりです。
商品プラン | 坪単価 |
---|---|
グランスマート | 75~90万円前後 |
グランセゾン | 70~80万円前後 |
アイスマート | 60~80万円前後 |
アイキューブ | 50~65万円前後 |
セゾン | 60~70万円前後 |
セゾンA | 45~60万円前後 |
ブリアール | 60~80万円前後 |
百年 | 75~90万円前後 |
坪単価は一般的に「建物の本体価格÷延床面積」で算出されますが、設計や設備、土地が接する周辺環境などによっても大きく左右されるため参考程度に考えておく必要があります。
また、一条工務店では追加料金を払わなくても以下が標準仕様となっています。
標準仕様 | |
---|---|
キッチン |
|
収納 |
|
バスルーム |
|
洗面化粧台 |
|
快適性能 |
|
※標準仕様は商品タイプによって異なります。
特に、全館床暖房の標準装備は一条工務店以外ではほとんど見かけず、他社ではオプションの追加費用が必要となるため、全館床暖房を希望しているなら追加料金なしで導入できる一条工務店がお得です。
標準仕様で「耐震等級3」をクリア
一条工務店では、国が定める「耐震等級3」を標準仕様でクリアしているところが魅力です。
一条工務店では壁・床・天井を結びつけた箱型の「ツインモノコック構造」が採用されており、巨大地震を面で受け止め、力を分散させることで高い耐震強度を実現しています。
また、一条工務店は耐震性の高い住宅を建てるだけではなく、専用試験機による地盤調査も行います。
一条工務店が自社内に開設した「地盤調査研究所」には約85万件ものデータが蓄積されており、地盤の解析や最適な基礎の選定に活かされています。
外内ダブル断熱構法で「高い断熱性と省エネ性を実現」
一条工務店では、断熱材で家全体をすっぽり包みこむ「外内ダブル断熱構法」が採用され、高い断熱性と省エネ性を実現しているのも特徴です。
魔法瓶のように断熱材に包まれているため、1年を通して外気の影響を受けにくくなっています。
また、一条工務店では一般的な断熱材の2倍の効果を発揮する「高性能ウレタンフォーム」を使用したり、窓には「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」を設置して室内の温度を快適に保てるように工夫しています。
出典:高断熱構造「外内ダブル断熱構法」│一条工務店
出典:高性能窓&サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」│一条工務店
「ロスガード90」で室内の空気が常に新鮮
出典:熱交換換気システム「ロスガード 90」│一条工務店
一条工務店では熱交換換気システム「ロスガード90」も標準装備されており、換気による熱逃げを防ぎ、室内の空気を常に新鮮に保つことができます。
ロスガード90は最大90%の温度交換効率で、冬の暖房費を約3分の1に抑えることも可能です。
また、夏場は湿気もコントロールすることができるので、室内がじめじめせずお年寄りから子どもまで快適に過ごせます。
専用の高性能フィルターを使用すれば、花粉、カビの胞子、黄砂、PM2.5などもブロックできます。
さらに室内の乾燥が気になる場合は、全館加湿&換気ができる「ロスガード90 うるケア」も選択できます。
一条工務店で建てた人の本音!良い評判を徹底調査
一条工務店と他社のハウスメーカーで迷っている場合、実際に一条工務店で家を建てた人の本音をチェックしておくと、自分の要望とマッチするか判断しやすくなります。
例えば、一条工務店の良い口コミ評判としては、以下のような傾向が見られます。
- 完成後の満足度が高い
- 断熱性が高くて快適
- 売電で電気代がお得
一条工務店で家を建てると具体的にどのようなメリットがあるのか、一つずつ確認していきましょう。
傾向①:完成後の満足度が高い
一条工務店には、完成後の満足度の高さを指摘する良い口コミ評判が複数見られます。
人生2度目の家づくり。
一軒目はデザイン重視で決めた住友林業。
今回は性能で決めた一条工務店。
3軒目を建てるとしたら
また一条を選ぶと思う。#グランスマート pic.twitter.com/vpYSIUt62g
— u8.camp (@u8camp) November 30, 2024
やっぱり一条工務店は一条ルールを差し引いても満足できるからええね。
間取りの自由度、外観、キッチンみんな同じ家と言われても床暖と太陽光と蓄電池という3点がわけわからんくらい好きだしのめり込むと面白い。— はる (@haluprelude99) June 18, 2024
一条工務店はギネス世界記録に認定されたり、省エネ大賞を何度も受賞するなど、住宅性能の高さには定評があります。
このため、最初はデザイン性の点において他社のハウスメーカーのほうが良いと感じていた場合でも、実際に一条工務店の家に住んでみると居心地がよく快適なため、結果的に満足している人も少なくありません。
傾向②:断熱性が高くて快適
一条工務店の良い口コミには、断熱性が高くて快適という評判もあります。
今年、一条工務店で家を建てたの。冬をこの家で過ごすの初めてなんだけど、高気密高断熱ってすごいね…!家の中が暖かいから12月だけどパジャマは夏用の薄いペラペラのやつだし裸足で過ごしてる。旦那に至っては半袖半ズボン。
タ⚪︎ホームならもっと広い家が安く建てられたけど、一条で大正解だね!— いすず@1人目妊活 (@isuzu_0728) December 4, 2024
断熱性能高過ぎて冬は無双
寒がりの人一条工務店オススメです🥹 pic.twitter.com/hFpvliJAHC— 筋肉 (@muscle8kansha) November 18, 2024
一条工務店は断熱性能「最高等級7」にも対応できる高気密高断熱な家づくりを得意としており、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのが特徴です。
一条工務店の家では、高い断熱効果が期待できる高性能ウレタンフォームや防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシが導入され、全館換気システム「ロスガード90」によって1年中快適な室温が保たれています。
また、夏は熱中症のリスクを軽減し、冬は部屋全体が暖かく急激な温度差によるヒートショックも起こりにくいため家族の健康を守りたい場合にもおすすめです。
傾向③売電で電気代がお得
一条工務店の評判の中には、売電で電気代がお得になるという良い口コミも見られました。
一条工務店グランスマート🏠
11月分の電気代515円💡
11月中旬に床暖入れて、
全館床暖房開始しました❄️
売電が12,128円分あったので、
電気代差し引きして11,613円の黒字☀️ pic.twitter.com/VF2DfKA2WW— おもち☺︎🐹 (@omcR312221) November 30, 2024
一条工務店の家、7月の電気代
買電:-1,490円
売電:14,416円12,926円のプラス。
エアコン2〜3台、24時間稼働。
暑くなってきたから、電力使用量が増えて売電量が縮小。今回から電力プランは「はぴe」から「従量電灯A」に変更。#一条工務店 pic.twitter.com/dTPOhxVTdm
— ジミーちゃん on HILUX (@Jimmy_Hilux) July 31, 2024
一条工務店では、自社の建築規格寸法に合わせた高性能&リーズナブルな太陽光パネルを自社グループで生産しており、屋根をフル活用した大容量発電が可能です。
発電した電気は自分で利用することはもちろん、売電して不労収入を得ることもできます。
特に、近年は電気代が年々上昇傾向のため、太陽光パネルで効率的に発電できるとその分電気代の節約が期待できます。
また、自家発電は災害時にライフラインとしても活用できるのも魅力です。
一条工務店の気になる口コミと評判
次に、一条工務店の良い口コミだけではなく、悪い口コミについても確認しておきましょう。
一条工務店の気になる評判として、以下のような傾向が見られました。
- 傾向①:担当者が変わりやすい
- 傾向②:デザインや建具がイマイチ
- 傾向③:独自の「一条ルール」がある
一条工務店に依頼をすると、具体的にどのようなデメリットが生じる可能性があるのか、一つずつ見ていきましょう。
傾向①:担当者が変わりやすい
一条工務店の気になる口コミ評判として、担当者が変わりやすいことが挙げられます。
家が6月完成7月前半引き渡し予定と
喜んだのも完成前の5月に担当さんが退職の為、新担当変わるとの事、人の事情なのでなんとも言えないですが、1年半ほど一緒に考えていだだいたので最後まで見て欲しかったのと、完成間近で担当がかわるのは、不安を覚えずにはいられません pic.twitter.com/zAnBo25dAN— 慎さん ( i−smart )一条工務店で家を建てる (@gsenegaru) March 31, 2023
#一条工務店 の工事課担当者が病気で長期休暇のため、担当者が変更になります。
はい、それは仕方ないですね。お大事になさってください。
ところで、新しい担当者はいつ決まるんですか?(笑)
2ヶ月くらい経ちましたね😹#アフターメンテナンス— DINNER夫婦@東京→新潟移住×一条工務店 (@DINNER_Beginner) December 3, 2024
一般的に家が完成するまで8~15カ月程度かかるため、その間に担当者が途中で代わってしまう可能性は十分にあります。
担当者が変わってしまうと、これまでのように相談しにくくなってしまうため、中には強い不安や不満を感じてしまう人もいるかもしれません。
しかし、担当者の変更は一条工務店に限った話ではなく、大手ハウスメーカーではよくあるため、どこへ依頼することになっても担当者が変わるリスクを100%回避するのは難しいといえます。
傾向②:デザインや建具がイマイチ
一条工務店の気になる口コミには、デザインや建具がイマイチという評判もあります。
一条工務店は快適性(高気密高断熱、全館空調、全館床暖房、収納力etc)に全振りしたメーカーなのでデザイン面がイマイチなのですが、キッチンと洗面台と床材を社外品にすれば欠点がだいぶ薄まってアリかもしれないと最近ぼくの中で復権してきました。施工数日本一なので不具合や故障にも慣れてるだろ…
— ふらみんご@福岡 (@flamingofuk) November 10, 2024
積水ハウスおしゃれ!!!うらやま!!!!
一条は本当に住心地最高なんだけど建具の安っぽさとか否めない😂😂
床暖と断熱に全振り坪単価?😂
— み (@milmil_pc) November 28, 2024
上記以外にも選択できる外壁の種類や色のバリエーションが少なく、デザインもシンプルなため「見た目が他の家と一緒で個性がない」という口コミも見られました。
そのため、「自分のこだわりのデザインを実現したい」という人は一条工務店とは相性が悪い可能性があるので注意が必要です。
傾向③:独自の「一条ルール」がある
一条工務店には、独自の「一条ルール」によって自由な設計ができないと指摘する気になる口コミ評判もあります。
家のパースが出来たが、寒冷地仕様 + 一条ルールで思う様に家づくりが出来ない…orz
例えば、
軒を伸ばせない。
エコキュートの屋外の設置不可。
バルコニーのファイン手摺が採用不可。etc.
自由設計よりも性能を優先した結果とツケが来てるなぁ…。 #一条工務店 #グランスマート pic.twitter.com/BRXbCb8pCt— 慶大@FK7乗り (@KyungDae14) August 10, 2024
一条工務店の外壁面コンセントや照明位置変えるの難しい理由に納得💡断熱材が工場でカットされて敷き詰められていました😳担当さんも外壁側配線の位置は基本変えられないと言っていました🏠外壁以外だと工事の時にお願いして動かせるケースあるようです✨
写真は外壁・外壁側の内壁・家の中の壁📷 pic.twitter.com/XdIh3Fkqjw
— nico_house@一条工務店グランスマート (@nico_house614) November 30, 2024
一条ルールとは、一条工務店の利用者の間で呼ばれている一条独自の細かい設計上のルールのことです。
例えば、i-smartの場合は原則「総二階建て」、吹き抜けは床面積の1/3まで、間取り作成の最小単位は半マスなどさまざまな制限が加わります。
このような一条ルールがあることで自由な家づくりができなくなる可能性があるため、家づくりに細かな要望がある場合、事前に一条工務店で対応できるかどうかを確認しておく必要があります。
一条工務店の注文住宅で失敗しないための3つの方法
一条工務店の注文住宅で失敗したくない場合は、以下の3つの方法を試してみましょう。
- 予算と要望を明確にしておく
- 完成物件の見学に参加して細部までチェックする
- 性能・仕様・価格を他社と比べて検討する
家を建ててから「失敗したな~」と後悔しないように、重要なポイントをしっかり押さえておきましょう。
予算と要望を明確にしておく
一条工務店に依頼をする前に、まずは予算と要望を明確にしておくようにしましょう。
なぜなら、注文住宅は住宅メーカーの営業担当者と設計者が依頼人のさまざま要望をヒアリングして設計を進めていくため、要望が定まっていないと、営業担当者の提案をあれこれ受け入れてしまい、いつの間にか予算オーバーになってしまうことがあるからです。
このような事態を避けるためには、事前に予算や要望をしっかりまとめておくことが大切です。
もしも、予算や要望を伝えても考慮してくれず、高い住宅設備や不要なオプションを勧めてくるようであれば、営業担当者を変えてもらうのも一つの方法です。
完成物件の見学に参加して細部までチェックする
一条工務店の注文住宅で失敗したくない場合は、モデルハウスの見学に参加して、細部までしっかりチェックしておくのも重要です。
パンフレットと実物では、外観や住宅設備などのイメージが違うことがよくあるからです。
特に、色はイメージの違いが出やすく、「ホワイトって書いてあったけどクリーム色みたい」「もっと鮮やかなブルーだと思っていたのにネイビーに近くて暗い」など実際に見てみないとわからないケースも少なくありません。
また、モデルハウスだけではなく、実際の建築事例を確認したり、近所にある完成物件のオーナーに入居後の生活実態をヒアリングして、一条工務店のメリットとデメリットを両面把握しておくと失敗しにくくなります。
性能・仕様・価格を他社と比べて検討する
一条工務店に注文住宅を依頼しようか迷った場合は、性能・仕様・価格を他社と比べて検討することも重要です。
最初は一条工務店が良いと思っていても、他社の同価格帯の商品と性能を比較したら、意外にも他社のほうが自分の要望に合っていたというケースもあるからです。
また、1社だけと交渉するより、複数のハウスメーカーと交渉するほうが、価格交渉で安くしてもらえる可能性もあるため、金銭面でも有利に話を進められる場合があります。
ただし、複数のハウスメーカーに1社ずつ問い合わせるのは時間と手間がかかります。
そのため、効率的に複数のハウスメーカーを比較したい場合は、一括で見積もりを請求できる「家づくりプラン」を利用すると便利です。
家づくりプランでは、各ハウスメーカーが土地・間取り・資金計画などに関するさまざまな提案をしてくれるので、各社の提案を見比べることでより良い条件での商談が可能となります。
展示場に足を運ぶ時間がないという人も、自宅にいながら自分のペースで簡単に家づくりの情報を収集できるため利用してみる価値があります。