富裕層に人気のハウスメーカーには、上質な素材や優れたデザイン、そして独自の高級サービスがそろっており、普通の住宅では味わえないこだわりが詰まっています。
本記事では、そんな富裕層が選ぶ高級ハウスメーカーをランキング形式で紹介!どのメーカーがどんな理由で支持されているのか、その魅力に迫ります。
もくじ
お金持ちが建てる高級ハウスメーカーランキング
お金持ちが建てる人気の高級ハウスメーカーランキングは、次のとおりです。
- 1位:積水ハウス
- 2位:住友林業
- 3位:セキスイハイム
- 4位:へーベルハウス
- 5位:大和ハウス
- 6位:ミサワホーム
参考:【2024年】5000万円以上(高級)で満足度が高いハウスメーカーランキング|オリコン顧客満足度
高級ハウスメーカーのランキングと、富裕層が選ぶ理由をくわしく解説します。
1位:積水ハウス
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1960年8月1日 |
代表者 | 仲井 嘉浩 |
資本金 | 203,094百万円(2024年6月5日現在) |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
社員数 | 15,327名(2024年1月31日現在) |
構造種別 |
|
構法 |
|
商品ラインナップ |
|
保証制度 | 初期30年保証(+永年保証) |
積水ハウスHP | 積水ハウスHPはこちら |
積水ハウスは、富裕層にもっとも人気のあるハウスメーカーです。広告宣伝も積極的におこなっており、テレビCMでもよく見かけるので知名度も高い有名企業です。
企業のブランド・住宅のデザイン力&設計力・高品質な住宅と、どれをとっても抜け目がなく、ハイクオリティなハウスメーカーです。
積水ハウスを富裕層が選ぶ理由は次のとおりです。
- チーフアーキテクト制度
- 邸別自由設計
- 耐震性能
- 長期保証制度(永年保証)
チーフアーキテクト制度
積水ハウスの社内で設計・デザイン力の高いスタッフを育てるための自社オリジナル資格として、チーフアーキテクト制度があります。
チーフアーキテクトは自身の経験と発想、ひらめきをもとにオーナーの想いを形にし、世界でたったひとつの住宅をプロデュースするトップクリエイターです。
チーフアーキテクトの称号は、厳格な資格制度のもと審査されたのちに与えられる難関資格です。資格保有者の数は、在籍する一級建築士の2,919名のなかでたった279名(2020年4月1日時点)しかいません。
邸別自由設計
オーナーのかなえたいことを決まった形に当てはめず、ゼロベースで設計・デザインをおこなう邸別自由設計も富裕層が積水ハウスを選ぶ理由です。
担当の設計士もオーナーへの丁寧なヒアリングや、なにげなく放った一言をきっかけに自由な発想で設計します。
敷地に対しての周辺環境の把握はもちろんのこと、昼夜の雰囲気の違いから、完成後の外構のイメージを持って、一邸一邸ごとに自由に設計ができます。
耐震性能
自社で長い年月をかけて研究や開発をおこなったノウハウをもとにした、耐震性能の高さが積水ハウスにはあります。
なんと過去の大地震(阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震)で、揺れによって全壊・半壊した住宅はまったくありません。
さらに、構造躯体だけなく巨大な揺れに対しても割れないよう外壁の損傷を押さえるため、ロッキン式(耐震)外壁取り付け工法も採用しています。外壁の固定に金具に細工を施し、揺れに合わせて外壁を動かすことで、ひび割れや落下の防止が可能です。
長期保証制度(永年保証)
30年を超えて住み続ける方には、長期保証を用意しています。引き渡し時に付いている無料点検サービスは初期30年保証で、その後も永年保証の選択が可能です。
永年保証を利用するには、30年以降から5年ごとに有料点検を受ける必要があり、補修が発生した場合も有料で対応します。
2位:住友林業
会社名 | 住友林業株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1948年2月20日 |
代表者 | 光吉 敏郎 |
資本金 | 55,088百万円 |
本社所在地 | 東京千代田区大手町一丁目3番2号 |
社員数 |
|
構造種別 | 木造 |
構法 |
|
商品ラインナップ |
|
保証制度 | 初期保証30年(+延長保証30年_最長で) |
住友林業HP | 住友林業HPはこちら |
日本で木造住宅を建てる代表的なハウスメーカーといえば、住友林業です。グループ会社で国内外にわたり、木材・建材の流通事業をグローバルに構築している点が強みです。
木材をうまく工夫したデザイン力にも定評があり、木造住宅の高級ハウスメーカーのなかでもプランの自由度が高い点も特徴的です
住友林業を富裕層が選ぶ理由は次のとおりです。
- 上質な木の質感を生かしたデザイン
- 耐震性が高いBF構法
- 設計の自由度が木造メーカーでは一番
上質な木の質感を生かしたデザイン
住友林業は、木の温かみのある住宅を希望する富裕層を中心に人気があります。内装材に上質な木材を潤沢に使い、空間のなかに木をデザインします。
天井にクロスの代わりに木板を一面に貼る技術や、折り上げ天井部に対して木のあらわし
また、床材にかんしては、標準仕様内で自然な木材を使用した「無垢フローリング」を選択できますが、このような高級ハウスメーカーは、ほとんどありません。
テレビボードやダイニングテーブルセットなど木の造作家具や、壁面に貼ることで落ち着いた空間を演出するウッドタイルにも対応が可能です。
耐震性が高いBF構法
BF構法は「ビッグフレーム構法」の略語で、住友林業の独自研究で開発された構法です。「ビッグコラム」という一般的な木造住宅の柱サイズより、約5倍もある柱が特徴です。
また、ビッグコラムと梁の接合部には「メタルタッチ接合」というオリジナル金物で強固に固定されています。
従来の在来軸組構法に関する構造計算より必要となる構造の壁量が少なくて済むので、間取りの変更に柔軟に対応できるのがメリットです。
例えば、長く同じ家に住み続けるほど、子どもの成長から独立、親の介護など数年単位でライフスタイルの変化が生じます。その際に、より暮らしやすい間取りへリフォームすることも他の構法より簡単にできます。
将来のライフスタイルの変化に対応できる柔軟な設計が、住友林業が富裕層に選ばれる理由のひとつです。
設計の自由度が木造でNo1
住友林業は他の木造ハウスメーカーのなかで、設計の自由度がもっとも高いハウスメーカーです。
間取りの変更に柔軟に対応できる「BF構法」も関係しますが、耐震性を確保するための壁の量が少なくできるため設計の自由度が向上します。
さらに、外壁面において広い開口部を構成できますので、室内と室外の空間がつながるような大きなサイズの窓も設置可能です。
3位:セキスイハイム
会社名 | 積水化学工業株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1947年3月3日 |
代表者 | 加藤 敬太 |
資本金 | 連結:100,002百万円 |
本社所在地 |
|
社員数 | 連結:26,929名(2024年3月時点) |
構造種別 |
|
構法 | ユニット構法(鉄骨系、木造系) |
商品ラインナップ |
|
保証制度 | 長期保証30年間(定期点検60年まで無償_5年ごと) |
セキスイハイムHP | セキスイハイムHPはこちら |
セキスイハイムは積水化学工業株式会社の住宅事業部に属し、全国で展開していますが、エリアごとに独立した子会社として活動しています。
例えば北海道セキスイハイム、東京セキスイハイム、セキスイハイム東海、セキスイハイム近畿、セキスイハイム九州などがあり、地域に密着した営業活動をおこなうことを理念としています。
そのため、ひとつの大企業というよりは、地域ごとの独立性を保ちつつセキスイハイムグループを形成しているのが特徴です。
セキスイハイムが富裕層に選ばれる理由としては、次の点が挙げられます。
- ユニット構法による品質の安定性:工場生産による高品質で、安定した住宅が提供されます。
- レジリエンス設計:災害に強い設計が施されています。
ユニット構法による品質の安定性
セキスイハイムの建築方法はユニット構法を採用しており、工場で生産した複数のユニットを組み立てて住まいを建築します。住まいの8割の工程を工場のなかで、大型の機械と熟練の技術者によってつくり上げるのです。
そのため、構造躯体や内装建材が雨や風の影響をほとんど受けず、建築中に起こる損傷を可能な限り防げます。
また、工場生産のもうひとつのメリットは各工程の作業の完了後、機械が検査を実施している点です。人の目では気が付かないような細かい歪みやビス抜けなど、多くの検査をおこなっています。
さらには最終検査を熟練の検査員が対応することで、高品質な住宅を提供しています。
レジリエンス設計
セキスイハイムの設計概念として、レジリエンス設計があります。大地震のときでも不安を減らし、穏やかな日々を送れるよう住宅にも事前の備えが大事であるという考えをもとにした設計です。
大地震のときにも揺れに耐え抜く高い耐震性を誇り、停電などライフラインが絶たれた状況でも太陽光発電と蓄電池設備で日常に近い生活を送ることも可能です。
4位:ヘーベルハウス
会社名 | 旭化成ホームズ株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1972年11月 |
代表者 | 川畑 文俊 |
資本金 | 3,250百万円 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町1丁目105号 神保町三井ビルディング |
社員数 | 11,956名(2024年3月末現在) |
構造種別 | 鉄骨造 |
構法 | 鉄骨軸組工法(重量・軽量) |
商品ラインナップ |
|
保証制度 | 初期保証30年 60年無料点検システム |
へーベルハウスHP | へーベルハウスHPはこちら |
地震、火災、風害などの災害に強い家を建てたいなら、へーベルハウスがおすすめです。都心部などの住宅が密集したエリアにおいて、災害による住まいの破損や倒壊などのリスクを下げたうえで暮らせます。
また、構造の関係で木造では建築できないような狭小地でも、鉄骨造なら問題なく住宅を建築できる場合もあります。階数も4階建てまで対応が可能で、ゆとりのある二世帯住宅や賃貸併用の住宅などにも十分に対応できるハウスメーカーです。
へーベルハウスを富裕層が選ぶ理由は次のとおりです。
重鉄・システムラーメン構造+制振装置
へーベルハウスの住まいは、重鉄・システムラーメン構造と制振装置を併用し、他社にない耐震性を実現しています。
重鉄・システムラーメン構造は、柱と梁を強く固い接合をおこなうことで、大地震の揺れに対しても耐えられるようにしています。柱と柱のピッチを広く設定できるのでプランニングの自由度が高いのも特徴の構造です。
制振装置[サイレス]は、大地震時の揺れ幅を小さくするオイルダンバーです。へーベルハウスの実証実験でも、震度7相当の地震を23回連続で揺らしても、地震による大きな揺れをすべて吸収します。
家のなかを走り回る子どもを持つご家庭や、幹線道路沿いに住宅を建築するなど住宅の揺れが気になる場合にも、高い効果が見込めます。
ALCコンクリート・へーベル
ALCコンクリート・へーベルは過酷な耐火試験も耐え抜き、国土交通省が認定した耐火構造部材です。へーベルハウスの家では、主に外壁材や2階や3階の床下地材として使用されており、火災が発生時に燃え広がりを防ぐ効果があります。
5位:大和ハウス
会社名 | 大和ハウス工業株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1947年3月4日 |
代表者 | 芳井 敬一 |
資本金 | 162,216百万円 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区梅田三丁目3番5号 |
社員数 |
|
構造種別 |
|
構法 |
|
商品ラインナップ |
|
保証制度 | 構造防水初期保証30年 |
大和ハウスHP | 大和ハウスHPはこちら |
大和ハウスは住宅に関して幅広く事業を展開している企業です。
フルオーダーまたは規格の注文住宅の事業や、分譲住宅の販売やマンション建築を手がける業界最大手の住宅総合メーカーです。
社歴はほかのハウスメーカーのなかでもっとも古く、1959年に販売した「ミゼットハウス」はプレハブ住宅の原点になります。
大和ハウスを富裕層が選ぶ理由は次のとおりです。
- 内外ダブル断熱外壁の住宅
- エネルギー吸収型耐震壁 D-NΣQST
内外ダブル断熱外壁の住宅
大和ハウスの住まいは、内外ダブル断熱の外壁を使用しています。内断熱と外断熱を組み合わせることで省エネ性能を向上させ、設計性能評価の断熱等性能等級では等級6レベルの性能が確保されます。
また、ガラスにはLow-Eガラス(日射取得型もしくは日射遮蔽型)を標準採用することで、住環境のよさを高めています。
エネルギー吸収型耐震壁 D-NΣQST
大和ハウスが長年の研究のうえ、開発したエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」は、Σ型のデバイスで地震エネルギーを効果的に吸収します。
特徴としては、地震そのものの揺れ幅を軽減したのち建物の揺れをすばやく収束することが可能になり、住まいの構造部材や外壁材の損傷を最小限に抑えます。
6位:ミサワホーム
会社名 | ミサワホーム株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2003年8月1日 |
代表者 | 作尾 徹也 |
資本金 | 118億92百万円 |
本社所在地 | 東京都新宿区二丁目4番1号新宿NSビル |
社員数 | 2,033名(2022年3月末) |
構造種別 | 木造 |
構法 |
|
商品ラインナップ |
|
保証制度 |
|
ミサワホームHP | ミサワホームHPはこちら |
大手ハウスメーカーのなかで木造住宅のみで展開している会社は、住友林業とミサワホームです。木造でもミサワホームが得意な構法は「木質パネル接着工法」になります。
ミサワホームを富裕層が選ぶ理由は次のとおりです。
大収納空間の蔵がある家
2階建ての住宅の1.5階部分に、天井高さ1.4m以下の空間を木造住宅で実現した「蔵のある家」は少々変わっています。単純な2階建ての住宅に比べると居住空間に動きができるため、個性がでる楽しい住宅です。
蔵と命名しているため大きな収納空間として利用するのもよいですし、子どもたちの遊び場やご主人の書斎など利用価値は広がります。
モノコック構造
モノコック構造とは、鉛直荷重と水平荷重を瞬間的に建物全体に分散して受け止める構造のことです。モノコック構造の代表例が、生卵です。握力が70kg以上ある人でも力を入れて握っただけでは、生卵を握りつぶせません。
つぶれないこの構法はミサワホームの「木質パネル接着工法」によって生産されたパネルを面と面で接合した強固なパネルを使用し、家全体を一体構造とします。
どこの方向から家に対して荷重がかかっても、全体に力を分散し受け止めるため、外壁や構造部分に対して、ひずみや割れが生じにくくなります。
お金持ちが建てる高級ハウスメーカーに依頼するときの注意点
富裕層が建てる高級ハウスメーカーは、ブランド力と会社の規模から安心して依頼してしまいがちですが、いくつかの注意点もあります。
営業担当者との相性が大切
営業担当者との相性は、高級ハウスメーカーに依頼する際の重要なポイントです。打ち合わせは最終的に人と人の関わりであり、相性が悪いと「注文住宅で失敗した」と後悔することがあります。
例えば、会話のリズムが合わなかったり、レスポンスが遅かったりすると、信頼関係が築けず、ストレスを感じることがあります。
営業担当者との相性は高級ハウスメーカーへ依頼するときに、もっとも大切なポイントです。
大手の高級ハウスメーカーとはいえ、最終的に打ち合わせをするのは人と人です。営業担当者との相性が悪ければ、「注文住宅で失敗した」と後悔するおそれがあります。
例えば、会話のリズムが合わなかったり、レスポンスが遅かったりすると、信頼関係が築けず、ストレスを感じることがあります。
高級ハウスメーカーの住宅が気に入っても営業担当者との相性が合わない場合、営業担当者を変更してもらうことも検討しましょう。
総額の資金計画はゆとりを持つ
トータルコストは常に意識して資金計画に無理のないゆとりを持つことが、高級ハウスメーカーに依頼するときの注意点です。
注文住宅を建てるので正式な依頼後も情報を入手し、標準仕様からカスタマイズしたくなるのは当たり前です。
ただし、ローコストメーカーに比べ、高級ハウスメーカーのオプション金額はひとつひとつの金額が高く、費用も膨れます。あれもこれも取り入れるうちに資金が足りなくなれば、満足度が下がります。
そのため、総額の資金計画はゆとりがありすぎるくらいの感覚を持って、高級ハウスメーカーに依頼することをおすすめします。
各社の家づくりプランを比較する
高級ハウスメーカーを選ぶ際には、各社の家づくりプランをしっかりと比較することが重要です。
メーカーごとに提供されるデザインや設備、価格帯、施工期間などは異なります。自分の理想に合ったプランを見つけるには、具体的な要望を持ち、複数社の提案をじっくり検討することが成功の鍵です。
また、過去の施工事例や顧客の声を参考にすることで、より納得のいく選択ができるでしょう。
メタ住宅展示場の家づくりプランでは、大手から中小の建築会社へ一括でプラン請求が無料でできます。自分に合った高級ハウスメーカーに建築を依頼したい方は、ぜひご利用ください。